夏休みが始まりましたね。
屋外は暑すぎて出かける気になかなかなりませんが、プールなら子供も大喜び間違いなし!
今回は、我が家が実際に行った福岡県海の中道のサンシャインプールの駐車場について解説していきます。
駐車場からプールまでは少し離れているので、この記事を参考にしてスムーズにプールまでたどり着けるよう、ぜひ読んでいってください。
海の中道サンシャインプールの駐車場

福岡県にある海の中道サンシャインプールは、プールの近くに駐車場はありません。
プールを利用する際の駐車場はこちらです。
- 海の中道駅口駐車場
- ワンダーワールド駐車場A.B
- 西駐車場A.B.C
地図で見るとこの位置になります。

我が家は西側駐車場Aの高架橋の近くに停めました。
西側駐車場に留田場合は、この高架橋を渡った先に入り口があるので、必ず高架橋を渡る必要があります。
西側駐車場Aか西側駐車場Bの高架橋近くに停めるのが一番近い!

黄色い円で囲んだあたりに停めるとベストです!!
駐車場からプールまで
徒歩で行く場合
西側駐車場からサンシャインプールまでは歩いて約15分程でした。
我が家はベビーカーがあったので、バスに乗ると邪魔になってしまうかも…と思い徒歩で行くことにしました。
途中でサンシャインプールはこちらという看板2つと現在地の地図が出ていたので、特に道に迷うことなくたどり着くことができました。
西側駐車場から高架橋を歩いて券売機のところ入場すると、まずこちらの建物が見えてきます。

こちらから左手に行けばバス乗り場があり、徒歩の場合は右手に降りる階段とスロープがあります。
下に降りるとこのような景色が広がります。

この長い通路を真っすぐ歩いて行くと、このようなオブジェが見えてきます。

少し歩くと、右手に水遊び出来る公園があります。

この公園を通り過ぎると、看板があり「サンシャインプールの入り口はこちら」と出ているので、それに沿って歩けばサンシャインプールの入り口に到着です。
暑いので日傘は必須です!
私は忘れてしまったので、皆さんはお忘れなきよう。↓
バスを利用する場合
西側駐車場からバスを利用する場合は、徒歩と同じで高架橋を渡ってまずは券売機のところから入場します。

こちらの建物が見えたら左手にバス乗り場があります。
看板も出ているのですぐにわかると思います。
スタッフの方に話を聞くと、
- バスは無料
- 10分~15分間隔で来る。
- 混雑している時間帯でなければベビーカーも乗れる。
とのことでした。
我々が行ったのは3連休の最終日の12時頃だったのですが、空いていたのでバスに乗ることも可能でした。
バスに乗れば5分ほどで到着するそうです。
まとめ
今回はサンシャインプールの駐車場についてまとめてみました。
駐車場から歩いて行くなら、ワンダーワールドの駐車場の方が近いと思い、最初はそちらを目指していたのですがワンダーワールドの駐車場はどこから入るのか分からず…
結果西側駐車場に停めたのですが、特に問題なく徒歩でも行ける距離でした。
ただ、高架橋は階段しかないのでベビーカーで行かれる方は抱える必要があります。
その階段以外はスロープがあったので、パーク内はベビーカーでも問題なかったです。
この夏サンシャインプールに行かれれる方は、ぜひ参考にしてみてください。
コメント