クライミング日本代表の楢崎智亜選手がクライミングシューズの開発に協力したシューズを紹介していきたいと思います。

- 楢崎智亜
- 生年月日 1996年06月22日(2025年9月現在29歳)
- 出身地 栃木県
- 身長 170cm
- 学歴 栃木・宇都宮北高
- 16、19年にワールドカップ・ボルダー年間総合王者。
- 16、19年世界選手権優勝。21年東京五輪4位。23年世界選手権複合3位
楢崎智亜のクライミングシューズ
フラッグシップ
楢崎智亜がテスト・協力して作り上げられたシューズです。

特集:クライミングシューズの最上位モデル『フラッグシップ』登場。 – 登山靴/トレッキングシューズ/登山ギアの キャラバン公式(通販)サイト
- 【重量】474g (US9/両足)
- 【サイズ】US4-12
- 【素材】アッパー:SYNTHETIC(W/O LINING)
- アウトソール:RS 3.5mm(フロント)/RH 4.2mm(リア)
- 【剛性】MID
- RS(REAL SUPREME):
- 高フリクションラバー。低荷重でもシビアなフットホールドに対してフリクションを発揮。(SHORE A:65-70)
- RH(REAL HONOR):
- UNPARALLELラバーのベンチマーク。バランスのとれたフリクションと剛性を発揮。(SHORE A:76-80)
フラッグシップはスポーツクライミング競技や、高難度ルート・ボルダーで要求される、相反する要素をもった多彩でシビアなフットワークにかつてない高いレベルで対応することを目的に設計されたシューズです。
フラッグシップの特長・機能性

2ピースアウトソール
2ピースアウトソールの前足部にはRS3.5mmと高剛性ミッドソールを採用。
これにより、マイクロフットホールド/外傾面形状といった相反する要素のフットワークに高レベルで対応。

トゥ・ラバーパッチ
新たにモールド加工し構築されたVDラバーを、トウ・ラバーパッチに採用。
デリケートでシビアなトウフックにもしっかりと対応。

高いフィット感を実現
しっかりと土踏まずを持ち上げるスリングショットと、シンプルかつ耐久性の高いシングルベルクロとスリップオンボディが足全体にしっかりとフィットし、あらゆるフットワークでクライマーの入力をスムーズに伝達。
クライミングシューズブランドUNPARALLEL(アンパラレル)
楢崎選手が協力作成したクライミングシューズのフラッグシップはカリフォルニアのブランドになります。
トップブランド・クライミングシューズを長年製造してきたカリフォルニアの自社ファクトリーで、
熟練職人によるハンドメイド生産を行っています。
大量生産ではなくハンドメイドでひとつずつ丁寧に作り上げられているのがこのシューズの特徴ですね!
まとめ
日本代表選手が納得して作り上げられたシューズなので、履き心地から機能性能までしっかりしたものであると思います!
これからクライミングを始めたいと思っている方、クライミングの経験者はもちろん、楢崎選手のファンの方もぜひ一度試してみる価値ありです!
コメント